私の勤めてる会社は給料は末締めで時給です。現在は5年と半年ほどの雇用保険期間があります。
残業が半年以上一ヶ月45時間以上続いて多い月は100時間近かったです。私は夜勤専属です。
今の会
社を3月末まで出勤して有給はあと10日間使い切れてないので
4月の10日間は有給消化し4月10日付で退職にして欲しいと言うつもりです。
ほぼ毎日朝まで残業と上司からのパワハラもあり辞めたいです。
出来れば円満退職したいので
退職届けを出せと言われたら一身上の都合と書くつもりですが、
毎日帰宅してもすぐに寝付けず寝不足のまま夕方には出社しての生活が続いてるので
普通の生活リズム朝起きて夜寝る生活に戻す為にも
4月10日以降もしばらくは
失業保険の手続きをして
失業手当を貰って静養したいです。
この場合、会社では自己都合退職となりますが残業時間の分かる給料明細半年分をもってハローワークに行った場合、残業過多とパワハラを説明して会社都合としてもらい、
三ヶ月の制限を無くすことは出来ますか?
また、失業手当は半年間の給料から8割で計算されるとありますが
4月は10日付で辞めた場合
11月10日?4月10日の給料で計算されますか?
それとも
11月1日?3月31日までの給料からの計算になりますか?
それから厚生年金や社会保険は4月分も一ヶ月分、会社と折半になりますか?それに加えて月途中から国民年金保険料の納付と国民保険の納付が必要になりますか?
残業が半年以上一ヶ月45時間以上続いて多い月は100時間近かったです。私は夜勤専属です。
今の会
社を3月末まで出勤して有給はあと10日間使い切れてないので
4月の10日間は有給消化し4月10日付で退職にして欲しいと言うつもりです。
ほぼ毎日朝まで残業と上司からのパワハラもあり辞めたいです。
出来れば円満退職したいので
退職届けを出せと言われたら一身上の都合と書くつもりですが、
毎日帰宅してもすぐに寝付けず寝不足のまま夕方には出社しての生活が続いてるので
普通の生活リズム朝起きて夜寝る生活に戻す為にも
4月10日以降もしばらくは
失業保険の手続きをして
失業手当を貰って静養したいです。
この場合、会社では自己都合退職となりますが残業時間の分かる給料明細半年分をもってハローワークに行った場合、残業過多とパワハラを説明して会社都合としてもらい、
三ヶ月の制限を無くすことは出来ますか?
また、失業手当は半年間の給料から8割で計算されるとありますが
4月は10日付で辞めた場合
11月10日?4月10日の給料で計算されますか?
それとも
11月1日?3月31日までの給料からの計算になりますか?
それから厚生年金や社会保険は4月分も一ヶ月分、会社と折半になりますか?それに加えて月途中から国民年金保険料の納付と国民保険の納付が必要になりますか?
私の事案で参考に成れば。
パワハラで精神的苦痛で精神科のドクターに診断書を書いて貰いました、書式は職安から訳を話して郵送して貰いました。
これがあれば三ヶ月の待機期間が無くなります。
離職票は三月末で、四月は計上されません。
国民年金と健康保険は、昨年の収入によって起算されます、健康保険は任意継続で二年間有効ですが、一年で切られる方が良いです、年金は、どの程度減額になるかわかりません(スイマセン、今車の中ですから)これは市役所で、確認お願いします。ちなみに私は全額免除です。
色々面倒な手続きが有りますから、早くされた方が良いです。
家に帰ってからまた詳しく書き込みしたいのですが、今の所以上です。
パワハラで精神的苦痛で精神科のドクターに診断書を書いて貰いました、書式は職安から訳を話して郵送して貰いました。
これがあれば三ヶ月の待機期間が無くなります。
離職票は三月末で、四月は計上されません。
国民年金と健康保険は、昨年の収入によって起算されます、健康保険は任意継続で二年間有効ですが、一年で切られる方が良いです、年金は、どの程度減額になるかわかりません(スイマセン、今車の中ですから)これは市役所で、確認お願いします。ちなみに私は全額免除です。
色々面倒な手続きが有りますから、早くされた方が良いです。
家に帰ってからまた詳しく書き込みしたいのですが、今の所以上です。
失業保険の給付について
昨年出産、育児の為退社。受給期間の延長の手続きをしました。
そろそろ働こうと思ってるのですが、受給の条件を教えて下さい。
待機期間が7日ありますが、その間に就職できない場合貰えるのですか?
次の仕事先が短時間のバイトでも貰えますか?
よろしくお願いします。
昨年出産、育児の為退社。受給期間の延長の手続きをしました。
そろそろ働こうと思ってるのですが、受給の条件を教えて下さい。
待機期間が7日ありますが、その間に就職できない場合貰えるのですか?
次の仕事先が短時間のバイトでも貰えますか?
よろしくお願いします。
待機期間→待期期間
・職安で手続きした日から、働いていない日数が7日あった時点で「失業している」ことになるのです。
・職安に行った時点で次の仕事が決まっているのなら、何も出ません。
・職安で手続きした日から、働いていない日数が7日あった時点で「失業している」ことになるのです。
・職安に行った時点で次の仕事が決まっているのなら、何も出ません。
失業保険の特定理由離職者に該当するようなのですが、すんなりと認めて頂けるか質問です。
職場のパワハラ・セクハラがあり、労働環境が相当悪く、半年前に退職の旨を伝え、先月末辞めました
。退職一ヶ月前にうつ病が急激に悪化し、自律神経失調症と抑鬱状態で1ヶ月休職するよう診断書をいただき、休みました。病気発症時期や詳細は全て学校も把握しています。
ただ、離職票には「一身上の都合」が退職理由として書かれています。
退職の旨を伝えても2ヶ月間ごちゃごちゃ言われ、こちらが疲れ果てて、「もっと勉強したいから辞める」と言ったからです。
ハローワークから離職理由申立書を依頼されましたが、これは提出によりすんなりと対象者と受け入れていただけるのですか。
職場に確認を取り、あちらの言い方などから泥沼な状態になったり、却下されたりしますか。
書類として私が出せるのは、申立書と診断書です。
パワハラ・セクハラ発言に関しては全部ではないですが証言者もいます。
よろしくお願いします。
職場のパワハラ・セクハラがあり、労働環境が相当悪く、半年前に退職の旨を伝え、先月末辞めました
。退職一ヶ月前にうつ病が急激に悪化し、自律神経失調症と抑鬱状態で1ヶ月休職するよう診断書をいただき、休みました。病気発症時期や詳細は全て学校も把握しています。
ただ、離職票には「一身上の都合」が退職理由として書かれています。
退職の旨を伝えても2ヶ月間ごちゃごちゃ言われ、こちらが疲れ果てて、「もっと勉強したいから辞める」と言ったからです。
ハローワークから離職理由申立書を依頼されましたが、これは提出によりすんなりと対象者と受け入れていただけるのですか。
職場に確認を取り、あちらの言い方などから泥沼な状態になったり、却下されたりしますか。
書類として私が出せるのは、申立書と診断書です。
パワハラ・セクハラ発言に関しては全部ではないですが証言者もいます。
よろしくお願いします。
すんなりと認められるぐらいなら最初から離職票に一身上の都合とは書きませんよ。
パワハラ・セクハラは証明が大変難しいです。ただし、最終的にはハロワが確認できれば職場が認めなくても特定理由者として認定してもらえます。諦めずハロワで申し立てをすることです。
パワハラ・セクハラは証明が大変難しいです。ただし、最終的にはハロワが確認できれば職場が認めなくても特定理由者として認定してもらえます。諦めずハロワで申し立てをすることです。
失業保険と職業訓練の件で質問です。
2013年11月6日(火)開始の職業訓練があります。
この職業訓練中でも失業保険をもらうにはいつ、失業保険を
申請すればよいのでしょうか?
教えていただけないでしょうか。
ちなみに会社都合解雇で、受給日数は90日です。
またこういった件をハローワークに問い合わせするのは
印象が悪いでしょうか。
2013年11月6日(火)開始の職業訓練があります。
この職業訓練中でも失業保険をもらうにはいつ、失業保険を
申請すればよいのでしょうか?
教えていただけないでしょうか。
ちなみに会社都合解雇で、受給日数は90日です。
またこういった件をハローワークに問い合わせするのは
印象が悪いでしょうか。
会社都合なら残日数か1日あれば訓練による受給の延長が可能ですので89日と最初の1週間の待機を含めた日数で申請すれば89日受給、訓練中も受給出来る計算ですね。
もう9月になりますのでいつ申請しても良いでしょう。というか一日でも多く受給したいなら早く手続きですね。
もう9月になりますのでいつ申請しても良いでしょう。というか一日でも多く受給したいなら早く手続きですね。
会社都合の退職による失業保険について。
友人が派遣切りで失業してしまいます。今月いっぱいで終了と言われ、まだ次の仕事が決まらないようです。
失業保険を貰うつもりとのことですが、私もわからなく詳しい方おしえて下さい。
今月で今の仕事は終わりなのですが、同じ派遣会社より別の派遣先で9月6日から1週間の短期の仕事をやらないかという話がきているそうです。
短期の仕事をするなら、失業保険の申請は、その仕事が終わった後にすると思いますが、給付金の算出方法の、退職直前の6ヶ月の給料を元に計算するというのを当てはめると、短期の仕事の前日までは、5日間休み扱いのようになり、平均金額を出す時に金額が低くなってしまうのでしょうか。それとも、短期は短期就業として別に(計算に入れない)なるのでしょうか。
わかる方、回答どうかお願いします。
友人が派遣切りで失業してしまいます。今月いっぱいで終了と言われ、まだ次の仕事が決まらないようです。
失業保険を貰うつもりとのことですが、私もわからなく詳しい方おしえて下さい。
今月で今の仕事は終わりなのですが、同じ派遣会社より別の派遣先で9月6日から1週間の短期の仕事をやらないかという話がきているそうです。
短期の仕事をするなら、失業保険の申請は、その仕事が終わった後にすると思いますが、給付金の算出方法の、退職直前の6ヶ月の給料を元に計算するというのを当てはめると、短期の仕事の前日までは、5日間休み扱いのようになり、平均金額を出す時に金額が低くなってしまうのでしょうか。それとも、短期は短期就業として別に(計算に入れない)なるのでしょうか。
わかる方、回答どうかお願いします。
〉月いっぱいで終了と言われ
期間途中でのことなのか、期間満了時なのかで、全く話が違います。
期間途中の場合、派遣会社との労働契約そのものは継続します。単に就労しないだけです(だから、離職しておらず失業でもない)。
それとも、期間途中で労働契約そのものが終了されてしまうのでしょうか?
〉同じ派遣会社より別の派遣先で9月6日から1週間の短期の仕事
期間満了の場合、1ヶ月以内に派遣が開始されるなら、空白期間も雇用保険に加入し続けます。
・期間途中、かつ、いったん労働契約は終了
雇用保険に加入するのは、雇用期間が31日以上の見こみの場合です。
更新があり得る契約で、更新されれば(更新を繰り返せば)31日以上になることがあり得るのでない限り、雇用保険には加入しません。
・労働契約は継続の場合。又は↑のケースで雇用保険に加入の場合
手当額の基礎になる賃金額の計算でいう「月」は、締め日が基準です。
「1月・2月……」の「月」ではありません。
期間途中でのことなのか、期間満了時なのかで、全く話が違います。
期間途中の場合、派遣会社との労働契約そのものは継続します。単に就労しないだけです(だから、離職しておらず失業でもない)。
それとも、期間途中で労働契約そのものが終了されてしまうのでしょうか?
〉同じ派遣会社より別の派遣先で9月6日から1週間の短期の仕事
期間満了の場合、1ヶ月以内に派遣が開始されるなら、空白期間も雇用保険に加入し続けます。
・期間途中、かつ、いったん労働契約は終了
雇用保険に加入するのは、雇用期間が31日以上の見こみの場合です。
更新があり得る契約で、更新されれば(更新を繰り返せば)31日以上になることがあり得るのでない限り、雇用保険には加入しません。
・労働契約は継続の場合。又は↑のケースで雇用保険に加入の場合
手当額の基礎になる賃金額の計算でいう「月」は、締め日が基準です。
「1月・2月……」の「月」ではありません。
来年の1月いっぱいで契約終了を宣告された契約社員31歳OLです。原因はパニック障害による三度に渡っての休職と欠勤の多かった事です。丸四年働かせて頂きました。
仕事は金融事務です。これからすぐにでも就職活動 をしなければなりませんが、有給休暇がないのでどうしても退職後に就職活動をせざるを得ません。資格もワープロ三級、日商簿記三級、資格ではありませんが漢字検定二級しかありません。おまけに最終学歴が三流公立高校卒です。こんな私でも再就職先は見つかるでしょうか?失業保険も三ヶ月待たないと貰えないし、一流大学卒でも就職が厳しいのに凄く不安です。正直貯金も余りありません。決して散財していた訳ではないのですが、病院の治療費がかかるので…。パニック障害の治療はまだまだ続きます。どなたかアドバイスをお願いいたします。
仕事は金融事務です。これからすぐにでも就職活動 をしなければなりませんが、有給休暇がないのでどうしても退職後に就職活動をせざるを得ません。資格もワープロ三級、日商簿記三級、資格ではありませんが漢字検定二級しかありません。おまけに最終学歴が三流公立高校卒です。こんな私でも再就職先は見つかるでしょうか?失業保険も三ヶ月待たないと貰えないし、一流大学卒でも就職が厳しいのに凄く不安です。正直貯金も余りありません。決して散財していた訳ではないのですが、病院の治療費がかかるので…。パニック障害の治療はまだまだ続きます。どなたかアドバイスをお願いいたします。
これから困難な状況を迎える様子と拝読しました。この困難を乗り越えられるようエールを贈るしかできませんが、投稿と出会った縁ということで、何点か記させていただきます。
失業給付についてですが、雇い止め、期間満了の場合は、給付制限の3か月は無いはずです。ハローワークに確認しましょう。
健康保険は、組合ですか?協会けんぽですか?健康保険は、離職しても2か年特別に延長して加入することができます。
無職になると、地方自治体の健康保険に加入することになりますが、どちらの保険料が低いか確認しましょう。市役所は電話で概算値を教えてくれます。
失業給付は、最低でも90日分なので、その期間は、就職活動に専念できますね。
・ハローワーク
・インターネット募集
などですが、最低30社~50社は応募することになると思います。逆に言えば、それだけの数、採用されないということです。
しかし、そこでめげず、「さあ、次!」という心を持ちましょう。みな同じですから。
失業給付期間中に就職ができなかいことも想定して、残りの貯蓄+給付を確認しながら、アルバイト、パートも探しておきましょう。失業給付期間中に働くと、その分、差し引かれるので、ご注意を。
と、私の経験からはこの程度しか申し上げられないのですが、早い時期に次のお仕事が見るかることを祈っております。
失業給付についてですが、雇い止め、期間満了の場合は、給付制限の3か月は無いはずです。ハローワークに確認しましょう。
健康保険は、組合ですか?協会けんぽですか?健康保険は、離職しても2か年特別に延長して加入することができます。
無職になると、地方自治体の健康保険に加入することになりますが、どちらの保険料が低いか確認しましょう。市役所は電話で概算値を教えてくれます。
失業給付は、最低でも90日分なので、その期間は、就職活動に専念できますね。
・ハローワーク
・インターネット募集
などですが、最低30社~50社は応募することになると思います。逆に言えば、それだけの数、採用されないということです。
しかし、そこでめげず、「さあ、次!」という心を持ちましょう。みな同じですから。
失業給付期間中に就職ができなかいことも想定して、残りの貯蓄+給付を確認しながら、アルバイト、パートも探しておきましょう。失業給付期間中に働くと、その分、差し引かれるので、ご注意を。
と、私の経験からはこの程度しか申し上げられないのですが、早い時期に次のお仕事が見るかることを祈っております。
関連する情報